top of page
Web PR

Web PR

Mass media PR

Mass media PR

Influencer PR

Influencer PR

【PR】コンテンツマーケティングと記事

  • 執筆者の写真: cuaunited
    cuaunited
  • 2014年12月18日
  • 読了時間: 2分

コンテンツマーケティングを行う上で、最大の障壁となる問題があります。

「優良で一定の質を保った記事」、そして「継続」です。

最初はKPI達成のために全力を尽くして頑張るのですが、なかなか人間そうもいかないのが現実です。よほどの企業でない限りは、コンテンツマーケティング担当なんていう方はいないでしょうから現実的にはWEB担当や広報担当が日常業務の傍ら行うことになります。

しかしながら、書けば書く程ネタが無くなっていきユーザーの求めている情報とはまるでかけ離れた記事を書いてしまいます。また、担当者が複数いると、やはりどうしても文章力に差が出てきます。

Aさんは丁寧にとてもロングな記事を、Bさんは文章量は少なくとてもフランクな感じの記事を、Cさんの記事は内容がよく分からない記事。。。など問題は色々出てきます。

コンテンツマーケティングを行う場合、まずはこのような良くある問題に突き進まないように予めマニュアル化していくことが大事です。

初期の段階では、どのようなターゲットに見てもらうべきかというコンテンツテーマを決めます。コンテンツテーマが決まったら、最低限の文章構造を決定します。(硬い感じの文章なのか、フランクな文章にするのか等)

そして、軸となるコンテンツテーマが決まったら、それを月次や週次ベースに落とし込みある程度初期の段階にどのようなテーマにするかを決めていきます。

ある程度細かいところまで決めておかないと、知らず知らずのうちにコンテンツテーマからかけ離れてしまうという話もコンテンツマーケティングではアルアルなので注意しましょう。

 
 
 

Comments


bottom of page