top of page
Web PR

Web PR

Mass media PR

Mass media PR

Influencer PR

Influencer PR

【コンテンツマーケティング】スケジュールを立てよう

  • 執筆者の写真: cuaunited
    cuaunited
  • 2015年9月9日
  • 読了時間: 2分

コンテンツマーケティング スケジュール

コンテンツマーケティングを開始する前の準備段階について、前回はターゲットとテーマの設定について書かせていただきました。

■参考記事

では、ターゲットとテーマが決まり、さっそくコンテンツ作りに・・・とはいきません。始める前にすべきことはまだまだあります。

テーマが決まったら、今度はスケジュールを立てましょう。年間のおおまかなスケジュールと、月間の詳細なスケジュールをそれぞれ作っていきます。

年間の計画で、○月×日に~~~の内容のコンテンツを作る。と細かく決めるのは難しいことです。仮に決めたとしても、予定通り進行していくのは非常に難しいと思います。なので、年間の計画では○月には□□□の内容を重点的に書いていく、など、月単位で重点的に書く内容を決めるくらいのアバウトさで良いと思います。

例えば、当サイトでも、【ノウハウ】【PR】【マーケティング】のように、いくつかのカテゴリーがありますが、そのカテゴリー毎に何を書くかを考えていった方が、最初のうちはスムーズにいくかと思います。

年間のスケジュールで大まかな予定を立てたら、次は月間のスケジュールです。月間のスケジュールは開始前に一気に作るのではなく、前月の段階で作った方がより精度の高いスケジュールになります。

コンテンツを作る以上、書き手はそのコンテンツに関する知識を十分に持っているはずです。その知識を総動員させて、この内容なら何回記事を書けて、どのような内容になるかをある程度イメージしましょう。そうすることで、コンテンツの流れを掴むことができます。

あと、忘れていけないのが更新頻度です。コンテンツマーケティングは趣味でやっているブログではありません。集客や売上増加を狙う重要な仕事です。更新頻度を決め、それにしたがってキッチリ更新していきましょう。

いきなり毎日更新、というのも大変ですので、最初のうちは週1ペースくらいに設定したり、月5記事などと決めて、それを月内の時間のあるタイミングで更新していくなど工夫すると良いです。

徐々に文章を買うことに慣れていけば、更新頻度を上げていっても苦にはならないはずです。

コンテンツの流れを作るスケジュール作成。これが完了したら準備の第二段階クリアです。

 
 
 

コメント


bottom of page