top of page
Web PR

Web PR

Mass media PR

Mass media PR

Influencer PR

Influencer PR

【PR】メディアキャラバンはコミュニケーションツール

  • 執筆者の写真: cuaunited
    cuaunited
  • 2015年7月13日
  • 読了時間: 2分

African Penguins

今回はメディアキャラバンを行った事のない人、もしくは過去に数回経験がある方向けの記事を書いていきます。

メディアへ直接自分の商品を売り込みに行く事を「メディアキャラバン」と一般的に読んでいます。

基本的には雑誌やTV局などへ訪問するのですが、手順としては下記の通りになります。

①商品や時流、他社の状況や消費者の意見など商品に係わる情報を準備しておく。

②訪問するメディアの調査を行う

③直接電話をしてアポイントを取る

④訪問

が基本となります。

その他メディアキャラバンについては下記にも記載しています。

是非こちらも参考にしてみて下さい!

それぞれ業界やその時のタイミングよって正解はないのですが、

メディアキャラバンの何かが良いかというと

「人と人が会って話をする」ということです。

「一期一会」という言葉を思い出してみてください。

商品のPRだけでなく、雑誌や番組について、どんな事に苦労しているか、

今後どんな情報があれば役に立てるかなど様々な話を聞いて

今後も付き合いができる関係構築をその場で築く事を最重要だと考えて下さい。

もちろん、忙しい方ばかりなのでその場の空気を読むことは非常に大事ですが、

この記事で伝えたい事は

「メディキャラバン=商品掲載率UP」ではなく

「メディアキャラバン=コミュニケーションツール」であることを

認識して行うことが重要であると言うことです。

こういう考え方を持っていればアポイントを取る祭の電話連絡も気が楽になりますし、

PRについて学べる事が多いと思います。

是非参考にしてみてください!

またこれをきっかけに広報業務や戦略PRに興味を持たれた方いらっしゃたら下記の記事も参考になると思います。

 
 
 

Comments


bottom of page