

【PR】PR会社との付き合い方
今週から世間ではお盆休みに入り有意義な休暇を取っている方も多いのではないでしょうか。 前回の記事にもあった通り、この時期は企業からの情報発信も少なく、広報マンとして情報発信やメディアとの関係構築をするタイミングとしては非常に向いている時期でもありますので是非実践してみてくだ...


【ノウハウ】マスコミとの食事会で情報収集を
メディアにアプローチして、取材を獲得し、記事掲載。 広報PRの活動としては十分な成果だと思います。が、そこで満足して活動を終えている方はいらっしゃいませんか? 実は、記事が出た直後こそが次のメディア露出への大きなチャンスなのです。記事になったときは、お礼をするのはもちろんの...


【ノウハウ】メディアキャラバンで気を付けること
今月も当社でメディアキャラバンを実施し、テレビをはじめとした複数のメディアに掲載が決まりました。単にプレスリリースを配信するだけでなく、メディアの人に直接お会いすることでサービスや商品の情報を伝えることができるのがメディアキャラバンの良いところです。...


【PR】メディアキャラバンの様子~TV実践編~
ここからが実践編です。 準備編は下記記事タイトルからご覧いただけます。 ◆関連記事◆ 【PR】メディアキャラバンの様子~TV準備編~ ではさっそく本題へいきます。 自社のネタをマスコミ関係者(ディレクター)に紹介すると、 「このコーナーだったら紹介できそう」...


【PR】メディアキャラバンの様子~TV準備編~
ここではメディアキャラバンを行っている現場のリアルな話をしていこうと思います。 ※局、番組によって様々なのであくまでも一例としてご覧下さい。 ※一歩間違えればキャラバンも迷惑行為になってしまいます。ご自身でアポ取りされる際は常識の範囲内でお願いいたします。...


【スタートアップ】メディアキャラバンの重要性
サービス開始時のプレスリリースはやりようによっては露出確度はかなり高いので是非お勧めしています。 しかし、広報が上手なスタートアップ企業はプレスリリース配信だけは終わりません。 通常メディアサイドからすると、一日何百ものプレスリリースが届くため、スタートアップ企業のプレスリ...


【特集】メディアインタビュー 雑誌編
某全国生活情報誌、編集部とのお話。 弊社ではクライアント様の情報を持ってメディアに行き情報を直接伝え、プレスリリースよりも詳細に情報を伝えるサービスがございます。 それだけでなく、メディアが現在どのようなネタを求めているのかヒアリングを行うこともございます。...