

【コラム】PR会社の収益構造ってどうなってるの?②
楽しいゴールデンウィークが明けました。 今年のゴールデンウィークは近場での国内旅行者が多く、国内の旅行スポット特集などが例年にも増して多かったような気がします。 東海地区においてもこの時期はSA・PA特集等が定番でレジャー関係の広報担当ははいかにこのタイミングで露出量を最大...


【コラム】ニュースアプリ熟読のすすめ
突然ですが、皆様はスマートフォンのニュースアプリをご利用でしょうか? PRパーソンを始めとしたマーケターであれば必須のアプリかと思います。 ニュースアプリといえば ・ラインニュース ・スマートニュース ・グノシー ・Yahoo!ニュース...


【コラム】レコメンド配信×ネイティブアド×コンテンツマーケティング
独り言コラム第2弾。 なんでもかんでも合わせてみたくなるので、とりあえずこんな感じになりました。 よくニュースサイトで見かけるこんな見出し。 【関連記事・あなたがよく見る記事】 このように表記のされたニュースサイトを見たことはございませんでしょうか?...


【コラム】名古屋のウェブマーケティング事情
名古屋は比較的ウェブマーケティングという分野では、大阪や東京、福岡と比べ遅れを取っている傾向にあります。 (そもそもウェブマーケティング予算が少ないということもありますが) 予算も含めて、総じてウェブに対するリテラシーが低いことはあきらかでしょう。...


【コラム】レコメンド機能の今後について
デジタルアドについて思った事と今後の展望について比較的分かりやすい表現で、つらつらと独り言のように書いていきます。 最近では、バナー広告(各DSPやGDN、YDNなど)だけでCVを獲得することが難しくなってきました。 そこで、ネイティブアドをDSP経由で配信したりアドネット...


【コラム】PR会社の選び方・決め方・費用(相場)を考える
世の中にPR会社というのはピンからキリまで多数存在します。 大規模なクライアントや案件を抱える総合PR会社やブティック型PR会社と呼ばれる一定の業界やに精通しているPR会社、そしてTVに強い、赤文字系雑誌に強いなど一定のメディアに精通しているPR会社など探し始めたら本当にキ...


【PR】(続)ゲーム理論から学ぶ、PRに欠かせない「ウラ」から見る大切さ
前回、PRの世界では物事を「ウラ」から見ることが大切であるという記事を書きました。 ◆関連記事◆ ゲーム理論から学ぶ、PRに欠かせない「ウラ」から見る大切さ その一例としてゲーム理論での問題を出したのですが、今回は解答編です。...


【PR】ゲーム理論から学ぶ、PRに欠かせない「ウラ」から見る大切さ
PR活動をやるに当たって、重要なことの一つとして物事を正面からではなく「ウラ」から見るということです。 例えば、新聞一つとってみても、斜め読みして「あ~そうなんだ~。」ではなく、なぜこの人はこういう記事を書いたのだろう、違う新聞ではどういう切り口で書いているんだろう、実際は...


【ネタ募集】いちごのPRネタ 求ム!
PR会社のお仕事と言えば、企業様の広報部となり、PR戦略を立案したりプレスリリースを作成しメディアへと情報提供していくことになります。 一方で、メディア側ともつながりはあるので「〇〇に関する情報を探しているんだけど、情報ない?」とか「名古屋で新しい情報ありませんか?」とか「...


【ご挨拶】新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 ついに2015年となりました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新たな年を迎え、弊社では平成27年1月5日(月)午前9:00より営業を開始致しました。 今年もみなさまの戦略PR及びマーケティング活動の一助となるべく誠心誠意サー...