

【ノウハウ】テレビ番組へのPRアプローチ その2
前回、テレビ番組へのPRアプローチについて書かせて戴いたところ、多くの方から「もっと知りたい」といった内容のお問い合わせを頂戴しました。ネットの普及でテレビを見ない人が増えてきているとはいえ、やはりテレビの影響力は大きいようですね。...


【プレスリリース】総額80万円のXmasキャンペーン
11月も終わりが近づき、そろそろ街中でもクリスマス関連の商品や、デコレーションが見られるようになってきました。あまり外にでる機会のない私は、プレスリリースを読みながら季節の変わり目を実感しております。 クリスマスを1か月先に控え、プレスリリースの内容もクリスマスに関する...


【スタートアップ】クーポンにおける新しい価値
前回お話したクーポンの「作る価値」「贈る価値」とはどういうことなのでしょう。 従来クーポンは「利用する価値」しか消費者は価値を見出すことはできませんでした。 「安くなるから利用する」、ただそれだけでした。 クーポンに他の価値がないから、イメージより安くないクーポン(5%OF...


【スタートアップ】続・クーポンビジネス
さて、今回は前回書いたクーポンビジネスについての続きを考えていきます。 フラッシュマーケティングが生む弊害については前回お話した通りではありますが、私自身としてはクーポンには3つの価値があってもいいのではないかと思っています。...


【マーケティング】価格の決め方
さて、突然ですがあなたの持ち物をフリーマーケットで販売しましょう!と、言ったとき、あなたはどうやって販売価格を決めるでしょうか。 ・損はしたくないから、買った値段より高く売りたい ・特にいらないものだから、いくらでもいいや ...


【スタートアップ】クーポンビジネスの弊害とは
もうすぐ早いものでクリスマスの時期となりました。 最近は名古屋もグッと寒くなり、そこそろダウンコートが欠かせない時期でもあります。 最近のニュースで、グルーポンがおせち料理のクーポン販売を開始するとの報道で賑わいを見せました。...


【PR】風景に溶け込む「アンビエント広告」
近年、ネイティブアドが注目を浴びています。 ネイティブ(自然)な広告です。一般的にイメージされる広告ではなく、例えばニュースタイトルの様にテキストと商品やサービスのイメージを広告の窓口にするという事です。 最近では、ネイティブ広告をクリックしたあとに記事の様に見せたLP(こ...


【ノウハウ】テレビ番組へのPRアプローチ
以前に「メディアに合わせたリリースを作る 後編」にてテレビ局に向けたプレスリリースの書き方をご紹介致しました。今回はもう少し掘り下げてテレビ局へのアプローチ方法をご紹介させて戴きたいと思います。 「テレビ番組に取材してもらうのはハードルが高いよね?」...


【マーケティング】投資先に優先順位を
投資と言っても株や債券などの話ではありません。会社にとって、どの商品分野に経営資源を投資すべきか、今回はその様な内容でお話ししていきます。 会社の経営資源は有限です。お金はもちろん、人的にも時間的にも限られています。そうした中で、いかに優良な商品に力を注いでいくかを冷静...


【PR】話題化間違いなし!面白プロモーションをご紹介!
さっそくですが、今回参考にさせて頂く企業はバーガーキングさん! 百聞は一見にしかず。とりあえずその発想力をご覧ください。 まさか目がバーガーになっちゃうなんて・・・ どんな物でも自分の商品と重ね合わせると面白いクリエイティブができそうですね!...